169件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

限られた人数でぎりぎりで業務をやっていらっしゃると思うので、誰かがお休みすると、何らかチェック漏れがあるようなことも考えられるので、その辺の誰かがフォローできるというところは事前に考えておいていただかないといけないのと、この安全装置つけても、その時間の経過とともにだんだんと危機意識って薄れていくということもあるので、園での研修とか、あとはその園児がもし閉じ込められた場合、自分で何らか知らせる方法というのはある

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

また、大規模盛土造成地における安全性について危機意識が高まる中、宅地耐震化の推進に向けての調査を実施いたします。さらに、災害時に停電となった場合でも、災害対策本部が設置される市役所本庁舎防災拠点としてしっかり機能するよう、非常用電源設備の更新と燃料タンクの増強を行うとともに、全国瞬時警報システム、いわゆるJアラートの情報を順次公共施設館内放送設備に接続、配信いたします。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

そのような危機的状況を脱出すべく、既存事業を見直し、職員及び市民方々危機意識を持ってもらうよう、財政危機宣言が発出されたところでございます。また、この方針に基づいて、先ほども言いましたように補助金等の大幅な見直しを令和3年度に行ったところでございます。  この発令をした根拠となる基準、並びに解除する基準を定めたものはあるのかというご質問でございます。

広陵町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第3号 9月13日)

町教育委員会といたしましても、学校内で感染者が確認された場合におきまして、多数の子供たちとの関わりがある教職員からのクラスタ一発生という事態を極力回避するために、危機意識を持って有効に活用してまいりたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長吉村裕之君) それでは、2回目の質問に入っていただきます。  岡本議員! ○11番(岡本晃隆君) 答弁ありがとうございました。

生駒市議会 2021-09-02 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2021年09月02日

日頃から災害に対する危機意識を持ち、災害に備えることが重要です。住民が自ら自宅近くの危険箇所避難所などについて確認し、家具の固定や防災グッズなど、日頃から災害に備えておくことが必要です。そのような住民の自主的な防災意識を高めるためにも、自主防災会活動は重要です。そこで、現在の自主防災会の結成、活動状況についてお聞きします。  

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

職員及び市民方々危機意識を持ってもらうよう、この3月定例会施政方針演説において、市長財政危機宣言を発出されたところでございます。  そして、決算特別委員会がこの9月9日、10日に開催されました。「財政危機を宣言したのに、財政指標等全てにおいて数値が改善している」とのご意見をいただきました。

大和郡山市議会 2020-12-14 12月14日-03号

当然、昨年の同月との比較では3倍以上と非常な勢いインフルエンザワクチンが接種されたことは、コロナ禍での危機意識の上に無料化施策が功を奏したと言えると確信します。しかし心配なのは、この勢いでいくと予算枠内に収まるのかどうか、お聞かせください。 ○副議長堀川力君) 富田福祉健康づくり部長。         

天理市議会 2020-12-01 12月16日-04号

このゼロカーボンシティが急増した背景には、近年、気象災害が頻発し、いままで経験したことのない記録的な大雨による水害など地球温暖化の影響による危機意識の共有にあると指摘されております。また、省エネルギー家電再生可能エネルギー普及拡大と国の脱炭素に向けた自治体を後押しする動きがその成果に表れているとも言えます。